よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問とその回答をご紹介します。
Webサイト制作にはどのくらいの期間がかかりますか?
一般的なコーポレートサイトで約1〜2ヶ月、ECサイトで約2〜3ヶ月が目安です。ご希望の公開時期があれば、柔軟に対応いたします。
ホームページ制作の知識が全くないのですが、依頼できますか?
もちろん可能です。専門用語から丁寧にご説明し、更新方法のトレーニングも行いますので、知識ゼロからでも安心してお任せください。
サイト公開後の保守・サポートはありますか?
24時間365日の監視対応やサーバー運用代行は行っておりませんが、公開後の更新代行や技術サポートはスポットで承ります。困ったときに頼れる伴走者としてサポートいたします。
補助金や許認可の申請サポートだけをお願いすることも可能ですか?
はい、可能です。申請代行のみのご依頼にも対応しておりますので、部分的なニーズでもお気軽にご相談ください。
古物商許可や酒類販売免許は必ず取得しなければいけませんか?
扱う商品によります。中古品を仕入れて販売する場合は古物商許可、お酒をネット販売するには通信販売酒類小売業免許が必要です。無許可営業は罰則の対象となるため、必要な場合は必ず取得しましょう。
ご相談ください
お客様のビジネスに最適なWeb活用法を、一緒に考えます。
ご相談はリモート(Zoom、Google Meet)で承ります。
大阪市内、大阪近郊の方は訪問でもご相談承ります。
(大阪市以外は、大阪より公共交通機関で1時間以内とさせていただきます。)
対応地区
大阪市内(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)
その他、大阪府(堺市、八尾市、東大阪市、吹田市、豊中市、松原市、藤井寺市、門真市)、兵庫県(尼崎市)など(大阪より公共交通機関で1時間以内とさせていただきます)
大阪市内(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)
その他、大阪府(堺市、八尾市、東大阪市、吹田市、豊中市、松原市、藤井寺市、門真市)、兵庫県(尼崎市)など(大阪より公共交通機関で1時間以内とさせていただきます)
※別途交通費を頂戴いたします
誠に申し訳ございませんが、現在新規のお問い合わせの受付を停止しております。